資料の貸出・返却

資料を借りるときは

貸出し

ご本人の利用カードが必要です。都立・他の自治体図書館からの借用図書を除き、自動貸出機でも貸出処理ができます。

  • 資料を延滞した場合、返却期限の翌々日からその資料をお返しいただくまで、新たな貸出・予約はできません。
  • 資料返却時における、引き続きの再貸出はご遠慮いただいております。
    (貸出期間内での延長手続きをお願いいたします)

貸出しできる資料の数と貸出期間

種類 貸出点数 貸出期間
図書・雑誌

区内にお住まいのかた
20冊

その他のかた
15冊

15日間
CD 3点
ビデオテープ・DVD 2点

※自動貸出機設置館:中央・駒込・巣鴨・上池袋・池袋・目白・千早

貸出期間の延長

貸出資料は、貸出期間内であれば、1回だけ、延長の手続きをした日から15日間の延長ができます。手続きは、図書館ホームページ、利用者用検索機(OPAC)、電話などで受け付けています。

※貸出期間の延長は、延長手続きをした日から15日間の延長となります。
  返却期限の日から15日間ではありませんので、ご注意ください。

※貸出日当日の延長手続きはできません。

ただし、次の資料は、延長ができませんのでご注意ください。

  1. 予約が入っている資料
  2. 返却期限が過ぎている資料
  3. 都立・他の自治体図書館からの借用図書
  4. 既に1回貸出期間を延長した資料
  5. 貸出日当日の資料

CD・ビデオ・DVDの利用について

CD、ビデオ、DVDは、取扱いについての説明を確認してからご利用ください。なお、利用した際のデッキ等の故障につきましては責任を負いかねます。

資料を返すときは

返却

区内すべての区立図書館と貸出コーナーで返却できます。閉館後や休館日は返却ポストをご利用ください。ただし、CD・ビデオテープ・DVDや、それらが付属されている図書などは返却ポストに入れず、開館中にカウンターへ返却してください。

※都立・他の自治体図書館からの借用図書は、必ず借りた図書館のカウンターへ返却してください。

返却が遅れると返却期限の2日後から貸出停止になり、その資料が返却されるまで、新たな貸出しや予約、期間の延長などができなくなります。