資料の貸出・返却
貸出
借りたい資料を、利用カードと一緒にカウンターへお持ちください。
一部資料を除き、自動貸出機もご利用いただけます。
※雑司が谷図書貸出コーナーには自動貸出機はありません。
貸出しできる資料の数と貸出期間(点数は全館合計)
種類 | 貸出点数 | 貸出期間 |
---|---|---|
図書・雑誌 |
区内在住の方 区外在住の方 |
15日間 |
CD | 3点 | |
ビデオテープ・DVD | 2点 |
貸出期間の延長
貸出期間内であれば、1回だけ延長ができます。
図書館ホームページ、利用者用検索機(OPAC)、電話、カウンターでお手続きください。
延長期間は、延長申込の日から15日間です。
ただし、次の資料は延長ができません。
- 予約が入っている資料
- 返却期限が過ぎている資料
- 都立・他の自治体図書館からの借用図書
貸出上の注意
・返却期限は必ずお守りください。
返却期限から2日以上遅れた場合、貸出停止となります。
延滞資料を全てお返しいただかないと、新たな貸出や予約、延長はできません。
・特定の資料の独占はご遠慮ください。
資料返却時における再貸出を繰り返すことで、特定の資料を長期にわたり利用することはご遠慮ください。
他の利用者が資料に接する機会の確保、資料の確認・補修等のため、再貸出をご遠慮いただく場合があります。
・借りたものは大切にしてください。
汚損・破損をした場合や紛失した場合は、原則、同じ資料を弁償していただきます。
同一資料の入手が困難な場合は、代替資料で弁償していただきます。また、映像資料(DVD・ビデオ)は現金による弁償となります。市販されているものと異なり、図書館での貸出許諾を受けたものになるため、市販のものより高額となります。
・CD、DVD、ビデオは、取扱いについての説明を必ずご確認ください。
なお、貸出資料の使用中に発生したデッキ等の故障については、図書館では一切の責任を負いません。
返却
一部の資料を除き、豊島区のどの図書館(雑司が谷図書貸出コーナー含む)でも返却できます。返却の際は、利用カードは不要です。
閉館している時はブックポストにお返しください。
ブックポストに返却できない資料
CD、DVD、ビデオ、CD-ROM等の付録つき図書や雑誌、マンガセットなどの袋入り資料、他自治体図書館より借り受けた資料は、直接カウンターへお返しください。なお、他自治体図書館から借り受けた資料は、必ず借りた図書館のカウンターへお返しください。