【満席につき募集終了しました】中央図書館文学講座2025「原本で読む南総里見八犬伝」のお知らせ

  • イベント
  • 中央
  • 掲載日2025年1月31日
  • X
    facebook



中央図書館文学講座2025「原本で読む南総里見八犬伝」

講座紹介

図書館通信でもおなじみ、髙木教授による「南総里見八犬伝」のお話です。

江戸時代を代表する伝奇小説の魅力を探って参りましょう!

豊島区立中央図書館における展示(5階に移動しました)

豊島区立中央図書館では本講座の開催に伴い、「南総里見八犬伝」関連本の特集コーナーを設けております。
受講前、受講後にお越しいただくことで、より「南総里見八犬伝」をお楽しみいただけます!
※画像は4階で展示していた時の様子です。


 

講師

髙木 元(たかぎ げん)

講師プロフィール

千葉大学名誉教授、博士(文学)。法政大学大学院人文科学研究科非常勤講師。法政大学国際日本学研究所客員研究員。

幕末から明治初期を連続してとらえる視点で、日本十九世紀小説を研究。著書に『江戸読本の研究 十九世紀小説様式攷』(ぺりかん社、1995)、『中本型読本集』(叢書江戸文庫25)(国書刊行会、1988)ほか。

日程

第1回 1月25日(土曜日)「八犬伝の構想」 終了しました。
第2回 2月15日(土曜日)「大塚の郷」   終了しました。
第3回 3月1日(土曜日)「芳流閣の闘い」  終了しました。
第4回 3月15日(土曜日)「古那屋の場」 終了しました。

※全4回の講座ですが、其々の回が連続しない内容を予定しております。
ご都合に合わせてお申し込みください。(全ての回への参加もOKです!)

実施時間

午後2時から午後4時(午後1時45分開場)

会場

としま区民センター6階(601/602会議室)
※中央図書館が入っている建物ではありません。ご注意ください。

(豊島区東池袋1-20-10)
JR他各線「池袋駅」(東口)より徒歩7分

定員

各回50名 ※事前申し込み制、先着順、各回の開催当日午前12時まで申込可

費用

無料

【募集終了】申込方法

12月24日(火曜日)午前10時から受付開始(12月29日から1月3日は電話での受付ができません。)
受付時間:午前10時から午後5時

電話ファクス (受講希望日・氏名・ふりがな・昼間連絡がつく電話番号(緊急連絡先)を明記)のいずれかの方法でお申込みください。

  • 電話:03-3983-7861
  • ファクス:03-3983-9904

チラシ(申込書)はこちら(PDF:859KB)

問い合わせ先:
豊島区立中央図書館  サービス運用グループ
電話 03-3983-7861 ファクス 03-3983-9904